パンツにお肉がのっているそこのあなた! この夏はお腹見せが絶対デス! ということで憧れボディの持ち主・ViViモのデイリーテクや最新ヨガなど、今からマネできるいろんなアイディアを総動員! あの手この手を使って夏までにお腹見せを実現しよッ! 今回は、SNSで「キツくないから継続できて効果絶大」と話題のtsukiyogaをご紹介。夏までにキュッと締まったウエストとペタンコ腹が手に入っちゃいます♡

ヨガライフスタイリスト・パーソナルトレーナー・フィットネスモデル。NYでヨガ国際資格を取得後、講師としてオンラインヨガコミュニティを運営。各種SNSでの動画も話題に。Instagram @tsukiyoga
始める前に……
■深く呼吸を整えるだけで痩せ体質に
呼吸を深くすることで、インナーマッスルが鍛えられ姿勢が正されます。特に意識して息を吐ききること。トレーニング中だけでなく日ごろから深く呼吸をすることで痩せ体質に。
■伸ばすことで四角いお腹を回避!
運動の前に縮まった筋肉をしっかり伸ばす! 硬いままだとくびれのない四角いお腹になってしまうんです。ストレッチすることでしなやかで女性らしいカーヴィなラインに!
①まずは縮んだお腹のストレッチ
インナーマッスルをつけるために、まずは縮んだ筋肉を伸ばしてほぐすことが重要。可動域が広がって運動効率もUPします!

太ももとふくらはぎをピタッとくっつけるように座ったら、体をひねって右手で左のひざを持つ。背筋をピンと伸ばして。

大きく息を吸い込みながら左手をまっすぐ上にあげる。腕が前や後ろに倒れていたり、体が前かがみになっていないか鏡でチェック!

【POINT】
息をゆっくり吐きながら上半身を右に倒し側面を伸ばす。縮んだ筋肉をしっかり伸ばしてまずは体をほぐすのが大事! 反対側も同様に行う。左右3回ずつこれを繰り返す。
②ながらツイストで
くびれにアプローチ
横になったまま脚を左右に倒してくびれと下腹をメイク。ゴロゴロしながら携帯を眺めているその時間をトレーニングにあてるベシ。

手を広げて仰向けになったら、ひざを90度に曲げて持ち上げる。腰が浮かないよう、背中がピタッと床につくことを意識して。

【POINT】
ひざが床につかないように下半身だけを左に倒し、戻す。同様に右に倒して戻す。これを10回×2セットを目安に行うこと で、下腹もキュッとなり砂時計のようなくびれが出現!

Page 2
③ストッキングで肋骨をキュッ!
開いた肋骨を締める&深く呼吸をすることでメリハリボディが実現。

肋骨の下部に帯のようにストッキングを巻きつけ、正面でクロスさせる。ゆっくり息を吐きながらストッキングを両サイドに引っ張って締め付ける。これをゆっくり10回くり返す。
④背骨丸めで姿勢をピンッ
猫背や反り腰はポッコリお腹の原因。姿勢を矯正することで下腹がだんだんへこんでくるので、座っている時間を姿勢矯正タイムに。

ひざを曲げ、両ひざに手をおいて座り、大きく息を吸う。息を吐きながらゆっくり背骨を丸める。これを10回繰り返す。
⑤脚上げパタパタで
ポッコリ腹撃退!
朝起きたらベッドの上で脚を上げてパタパタ~。直接下腹にアプローチしつつ、代謝も上がって一日中高燃焼ボディ!

仰向けに寝てひじを床につき、脚をピンと伸ばして床から浮かせる。そのまま左右の脚をゆっくり上下にパタパタさせる。10回×2セットを繰り返す。

「もう少しできる!」という場合は、左右の脚を目の前でクロスさせる運動をプラス! 右脚を上に、左脚を上に、と交互にクロスさせることで下腹と内ももにアプローチ。
Composition&Text:Megumi Toyosawa